ドラクエVの感想
このドラクエIIIは、ドラクエシリーズの中での一番の名作だと思う。
最初は、こんなに早く仲間を連れてしまっては、仲間を探す楽しみが無くなる(Uのサマルトリアの王子は大変すぎたが)と思ったが、始めてみるとそんなことは無かった。
パーティーの選び方で、後々楽になるか苦労するかが変わってくるし。
とりあえず、最初はオーソドックスな戦士・僧侶・魔法使いにした。
しかし、魔法使いは弱くてすぐ死んでしまいがち。
この冒険の書は消えてしまったため、次の冒険は戦士・僧侶・武闘家にした。
このパーティーは、かなりいい感じだった。
武闘家は、金がかからないし、HPも高いし、会心の一撃をよく出してくれる。
賢者にするのは誰にしようか迷ったが、結局戦士を賢者にした。
あとは、僧侶が弱かったため、僧侶を戦士に転職した。
なんか、呪文の使える戦士って変な感じがした。
SFC版では、盗賊・遊び人・商人という、ふざけたパーティーで始めた。
何がつらいって、回復が勇者だけというのがつらかった。
しかし、どうにかふんばって、遊び人と商人を賢者にした。
すると、攻撃力とHPがみんな低くなってしまった。
役割分担ができていないと、こうもつらいものなんだと実感した。
この作品は、音楽がとても良かった。
特に、ゾーマとの音楽は最高。
いかにも、ラストっぽい曲で雰囲気が出ていた。
話は急に変わるが、FC版は冒険の書が消えすぎ。
決まって、ダーマにつくとデータが消えた。
いったい何回やり直した事か。
SFC版は、一度も消えなかったのが嬉しい。
SFC版のすごろくは、いったいなんだったのだろう。
できれば、FC版と呪文や道具の性質などを変えないで欲しかった。
ちなみに、しんりゅうには苦戦したなぁ。
最短記録は、9ターンでした。(SFC版)
そしてGB版。
この、モンスターメダルというのは何なんだ?
ただのヤリコミ殺しでしかないと思う。
しかも最初のメニューに紛らわしくもメダルの書を消すがある。
間違えて消したのが最初の方だから良かったものの、普通の冒険の書を消すつもりで間違えた人もいるだろう。
![]() |
![]() |
|
ドラクエIII選択画面に戻る | ホームに戻る |