トルネコの家 |
ここで、騒ぎが起きるのでお城に向かう事になる。 |
ちょっと不思議の草原 |
3階が最深階。 |
最大で2個までアイテムを持っていける。 |
ボスはいなく、3階の階段を下りると、お城に行ける。 |
王様のお城 |
ちょっと不思議の草原の3階の階段を下りると着く。 |
トルネコの家 |
家に戻ると、次の騒ぎが起こる。 |
広場 |
右の方の家の前にいる男に話すと、家の中に入れるようになる。 |
屋敷のダンジョン |
6階が最深階。 |
アイテムは持ちこむことができない。 |
6階に、ボスのベビーサタンがいるので倒すと、“銀行屋の金庫”が手に入る。 |
トルネコの家 |
家の横に、銀行ができる。 |
王様のお城 |
お城の左の方にいる鍛冶屋に2回話すと、ダンジョンに行けるようになる。 |
お城のダンジョン |
6階が最深階。 |
アイテムは持ちこむことができない。 |
ボスはいなく、6階の階段を下りると、“聖なる炎”がある。 |
トルネコの家 |
倉庫が一部直り、アイテムを20個まで置いておけるようになる。 |
墓場 |
お墓の入り口にいるパン屋に話すと、ダンジョンに行けるようになる。 |
墓場のダンジョン |
6階が最深階。 |
アイテムは持ちこむことができない。 |
ボスはいなく、6階の階段を下りると、魔法のパンの作り方がある。 |
トルネコの家 |
夜中に、男が呼びに来る。 |
王様のお城 |
王様がいなくなっている。 |
老人の家 |
老人の家の前にいる兵士に話すと、「火吹き山」に行けるようになる。 |
火吹き山 |
10階が最深階。 |
最大で2個までアイテムを持っていける。 |
ボスはいなく、10階の階段を下りると、“炎のささやき”を手に入れる。 |
さらに、王様もいるので連れて帰ることになる(自動)。 |
王様のお城 |
王様からいろいろ聞き、「迷いの森」に行けるようになる。 |
迷いの森 |
12階が最深階。 |
最大で2個までアイテムを持っていける。 |
このダンジョンには、アイテムが全く落ちていないが、高確率でお店が出現する。 |
12階の階段を下りると、“大樹のなげき”を手に入れる。 |
王様のお城 |
老人と王様が話しているところに、王子が帰ってきて、「トロ遺跡」に行けるようになる。 |
トロ遺跡 |
14階が最深階。 |
最大で5個までアイテムを持っていける。 |
ボスはいなく、14階の階段を下りると、“石のつぶやき”を手に入れる。 |
トルネコの家 |
フレイムが家に火をつけて逃げていく。 |
王様のお城 |
後で、老人の家に行く約束をする。 |
トルネコの家 |
次からは、移動の時は町の地図で選べるようになる。 |
老人の家 |
広場の下にある。 |
“封印の箱”がもらえ、「不思議なダンジョン」に行けるようになる。 |
不思議のダンジョン |
とりあえずの最深階は、27階。 |
最大で10個までアイテムを持っていける。 |
27階に、ボスの「邪悪な箱」がいる。 |
「邪悪な箱」を倒すと、上のほうの真ん中らへんから上に行ける。 |
上のほうに行くと、“封印の箱”から幸せのメロディーが流れ出す。 |
自動で、王様のお城に帰り、あちこちに行く。 |
邪悪な箱を倒した後ならば、地下28階以降も行けるようになる。 |
100階の階段を降りると、不思議のダンジョンは制覇。 |
井戸のダンジョン |
トロ遺跡をクリア後、「古びた館」の左上に隠れている男と話すと行ける。 |
「不思議なダンジョン」の到達度によって、できるレベルが増えていく。 |
自分でレベル設定ができる。 |
最大で2個までアイテムを持っていける。 |
もっと不思議のダンジョン |
幸せの箱を開けると、不思議のダンジョンのかわりに出現する。 |
100階が最深階。 |
アイテムは持ちこむことができない。 |
剣のダンジョン |
魔法屋に行って戦士に転職し、それから老人の家に行く。 |
35階が最深階。 |
アイテムは持ちこむことができない。 |
ボスはいない。 |
35階に、“命の指輪”がある。 |
魔のダンジョン |
魔法屋に行って魔法使いに転職し、それから老人の家に行く。 |
35階が最深階。 |
アイテムは持ちこむことができない。 |
ボスはいない。 |
35階に、“魔法の剣”がある。 |
試練のダンジョン |
不思議のダンジョンクリア後、古びた館の中央に行く。 |
アイテムは、“モンスター識別の杖”しか落ちていないので、必要な物は持っていく。 |
最大で20個までアイテムを持っていける。 |
30階に、“ロトの盾”・“黄金の盾”がある。 |
51階が最深階。 |