ドラゴンクエストIII攻略チャート その1 [アリアハン〜ポルトガ(“船”入手)]

アリアハンの城下町
〜アリアハン城
母親に起こされ、母親と話した後、アリアハン城に向かう。
アリアハン王に話し、バラモス討伐に向かう事になる。
町の北西にある、ルイーダの酒場で仲間を入れる。
岬の洞窟
〜ナジミの塔
アリアハンから、西に進んだところにある洞窟に入る。
階段を上っていくと、ナジミの塔になる。
塔の最上階にいる老人に話し、“盗賊のカギ”をもらう。
レーベの村 アリアハンの北西にある町。
村の右下にいる人の前にある岩を動かし、この人に話す。
村の右上にある村長の家に行き、村長に話す。
すると、“魔法の玉”がもらえる。
いざないの洞窟 レーベの村の西南にある湖に近寄ると洞窟に入れる。
入ってすぐの石壁の前で、魔法の玉を使う。
FC版以外は、“不思議な地図”が落ちている。
洞窟の最深部に、旅の扉があるので入る。
ロマリアの城 いざないの洞窟を抜けて北に行くとある村。
王様に会いに行くと、カンダタを倒してくれと頼まれる。
カザーブの村 ロマリアから北に行くとある村。
夜に、道具屋の裏口から入ると、宝箱から“毒針”を入手できる。
すごろく場1 FC版以外で、ロマリアとカザーブの間にあるほこらがすごろく場。
ここは、ゴールすると、“500G”と“はがねの剣”が取れる。
シャンパーニの塔 カザーブから西に行くとある塔。
最上階にカンダタとカンダタ子分がいて、話すと階下に落とされる。
最上階に行くと宝箱が開いている。
4階に戻ると、カンダタとカンダタ子分×3がいるので話すと戦闘になる。
戦闘終了後、“金のかんむり”を取り戻せる。
ロマリアの城 取り戻した金のかんむりを王様に返すと、王様になれる。
王様をやめたくなったら、格闘技場にいる王様に話すと戻れる。
この金のかんむりは、返さなくてもシナリオ上問題ない。
ノアニールの村 カザーブから北に行くとある町。
この村に入ると、村人が全員寝ている。
ノアニール西の洞窟 ノアニールから西に行くとある洞窟。
地下2階に、回復の泉がある。
最深部の宝箱から、“夢見るルビー”を手に入れる。宝箱には書置きも入っている。
エルフの隠れ里 ノアニールの西の洞窟のすぐ北にある茂みが、エルフの隠れ里である。
族長に話をすると、娘のアンと人間のオトコの話を聞かされる。
夢見るルビーを持っていると、族長がルビーに気付き、娘が投身自殺したことを知り“目覚めの粉”がもらえる。
ノアニールの村 村で、目覚めの粉を使う(手のひらに乗せる)と、村人達が目を覚ます。
この村は、起こさなくてもシナリオ上問題ない。
アッサラームの町 ロマリアから、少し東に行った後、南下すると町がある。
ここは、昼と夜とで町が大きく違うので両方見てみると面白い。
夜には、恒例のパフパフがある。
すごろく場2 FC版以外で、アッサラームの南にあるほこらがすごろく場。
ここは、ゴールすると、“モーニングスター”と“小さなメダル”が取れる。
イシス城下町
〜イシス城
アッサラームから西に行くとある砂漠の南西部にある城。
イシスの城入ってすぐ西の方にある植木の隙間から北上すると行ける地下室で、“ほしふるうでわ”が入手できる。
夜、イシス女王の寝室に行くと、“祈りの指輪”がもらえる。(床を調べる)
ピラミッド イシスの北にある三角形の建造物。
ピラミッドでは、不用意に宝箱を開けないほうが良い。(人食い箱は、メチャ強い)
3階にあるボタンの謎を解く。
FC版は、最初は一番右のボタンを調べ、その後、一番左のボタンを調べると、石壁が開く。
FC版以外は、最初は、下り階段から右に行ったところの左側のボタンを押す。
次は、下り階段から左に行った右側のボタンを押す。
その次は、そのすぐ左側のボタンを押し、最後に一番右のボタンを押す。
石壁が開いた先で、“魔法のカギ”を取れる。
さらに、ピラミッド入り口から左に行くとピラミッドの地下室がある。
地下は、呪文が一切使えないので、回復アイテムを持っていくと良いでしょう。
この地下室には、隠し階段がある。
FC版は、4つあるうちの左下の部屋の右上の方を調べるとある。
FC版以外は、左上の部屋の中央ちょい上を調べるとある。
地下2階の棺桶の中に、“黄金の爪”がある。
しかし、黄金の爪を持っていると、2〜3歩ごとに敵が出てしまう。
ロマリア北西のほこら ロマリアの北西部にあるほこら。
魔法のカギを使って、西側に行く。
ポルトガ城下町
〜ポルトガ城
ロマリア北西のほこらから、南西に行くとある城。
王様に話すと、くろこしょうが欲しいと言われる。
願いを引き受けると、“王の手紙”がもらえる。
ノルドの洞窟 アッサラームの東にある洞窟。
ノルドに、王の手紙を使うとバーンの抜け道を開けてくれる。
バハラタの町 ノルドの洞窟を超えて南に行くとある町。
町の、南を流れる川辺に行くとイベント。
グプタと老人に話し、タニアを助けに行く事になる。
ダーマ神殿 バハラタの北にある城。
ここで、転職をする事ができる。
FC版以外は、名前を変えることもできる。
レベルが20以上で転職できるようになるが、転職をするとレベルは1に戻ってしまう。
転職後は、今まで覚えた呪文は忘れないが、各ステータスは、半分になってしまう。
ガルナの塔 ダーマ神殿の北にある塔。
ここの、最上階のロープから落ちるとたどり着く宝箱には、“悟りの書”がある。
この、悟りの書があれば、勇者以外の誰でも賢者になれる。
人さらいのアジト バハラタのすぐ北にある洞窟。
FC版以外は、シャンパニーの塔をクリアしていないと、カンダタが留守になっている。
地下2階がアジトになっていて、まず、カンダタ子分4匹と戦う。
イスの後ろにあるボタンを押して、グプタとタニアを助ける。
帰り道に、カンダタとカンダタ子分2匹と戦う。
バハラタの町 教会の南側にあるこしょう屋に行き“くろこしょう”をもらう。
ポルトガ城 王様に話すと、船がもらえる。
       
次に進む     ドラクエIIIメニューに戻る     ホームに戻る