ドラゴンクエストIII攻略チャート その2 [〜幽霊船]
ここから先は、行けるところならばどういう順番でもよいが、自分が一番お得だと思う順番を、ここでは紹介します。
ランシールの村 アリアハンから西に行った大陸の中央にある町。 道具屋で、“きえさり草”を購入する。 エジンベア城 ポルトガから北上するとある島にある城。 入り口を邪魔している兵士がいるので、きえさり草を使い城内に入る。 地下室で、岩が3つある部屋があるので、おくの青い床にこの岩を3つ並べる。 すると、右側に隠し通路が出現するので、そこを進むと“かわきの壺”がある。 浅瀬 アリアハンから南下すると、浅瀬が4つ固まっているところがある。 この浅瀬のとなりでかわきの壺を使うと、陸地が現れる。 このほこらの中に、“さいごのカギ”がある。 ムオルの村 ダーマ神殿から、歩いていく事もできる。 ダーマ神殿から、東へ行った後、北上するとある村。 船で行くと、途中にジバングがある。 村の右上にある集会場で全員と話をする。 FC版では、“みずでっぽう”がもらえる。 FC版以外では、階段を下りると、道具屋の主人が“オルテガのかぶと”をくれる。 テドンの村 ポルトガから南下して行き、ほこらの下側の川に入っていくとある村。 この村は、昼間は誰もいないが、夜になると村人が生き返っている。 昼間に行くと、武器屋の2階の宝箱に“やみのランプ”がある。 夜、町の一番北にある牢屋にいる囚人に話すと、“グリーンオーブ”がもらえる。 海賊の家 レーベから東に行くと大陸にぶつかるので、その大陸に上陸し南東に歩くとある。 村の右の方にある岩をどかし、岩のあった場所を調べると、隠し階段が見つかる。 この階段を下ったところにある宝箱の中に、“レッドオーブ”がある。 ルザミの村 海賊の家から、船に乗って南下した小さな島にある村。 これといった用は無いが、FC版以外のクリア後のイベントで必要なので、場所の紹介だけ。 アリアハン城下町 ルイーダの酒場に行き、商人を作る。 この商人を仲間にして行く。 商人の町 ポルトガから西に行くと、森の中にある草原に行くと、町に入れる。 ここにいる老人に話し、商人を預ける。 FC版では、もう2度と仲間にはならないので注意。 スーの村 この、商人の町から大陸に沿って南に行くと川があるので、この川を北上するとある村。 FC版では井戸の下側、FC版以外は井戸の上側を調べると、“いかずちの杖”を入手できる。 アープの塔 アリアハンから北東にいったところにある。 この塔の最上階のアミダ状のロープの、どまんなかあたりから落ちる。 すると3階の浮島に着地するので、そこの宝箱から“やまびこのふえ”を入手できる。 精霊の泉 FC版には、存在しない。FC版以外にはある。 アープの塔から歩いて北に行くと湖があるので、そこのほとりに行くとある。 ここでは、ちょっとしたイベントが起こる。しかし、クリアとは無関係。 世界樹 ムオルから大陸に沿って北上し、橋の少し北側で船から下りる。 すると、岩山が一つ見える。 この岩山は、4つある岩山のうちの東の岩山なので、この岩山から西に行く。 適当に調べるを続けていると、“世界中の葉”が落ちている。 ジパングの村 ダーマから、川に沿って下っていくとある村。 この村の、一番奥にいるヒミコに会いに行く。 ジパングの洞窟 ジパングのすぐ横にある洞窟。 洞窟の奥にいる、やまたのおろちと戦闘。 戦闘終了後、“くさなぎの剣”がもらえる。 おろちが作った、旅の扉に飛び込む。 ジパングの村 旅の扉に入ると、夜になっていてヒミコの屋敷につく。 ヒミコに話しかけ、「だまっていてくれ」の問いに「いいえ」を選ぶと、再びやまたのおろちとの戦闘になる。 戦闘終了後、“200G”がもらえ、ヒミコがいた場所にある宝箱に“からパープルオーブ”を入手できる。 ランシール
〜地球のへそランシールの町の北側にある神殿に行く。 地球のへそには、1人で行かなければならないので、重装備&回復アイテム&盗賊のカギを忘れることなく。 地下1階から2階に下りた後、右に進むとある階段を上った先にある宝箱から、“大地のよろい”を入手できる。 洞窟内の一番奥の宝箱に、“ブルーオーブ”がある。 グリンラッド南のほこら
又はオリビア岬のほこらグリンラッド南のほこらは、商人の町から北上するとある小さな島にあるほこら。 オリビア岬のほこらは、バハラタから西北に歩いていくとあるほこら。 どちらかのほこらの旅の扉から、サマンオサ東のほこらへと行く。 サマンオサ城下町
〜サマンオサ城サマンオサ東のほこらから、南西と行くとある城。 城下町では、ブレナンの葬儀をやっている。 城に入ると、兵士が邪魔をしていて正面からは入れないので、右側にある勝手口から台所へと入る。 王様の前まで行くと、怪しい者と言われ地下の牢屋に入れられてしまう。 牢屋から出た後、右側の牢屋の先にある階段を下りると、本物の王様が捕まっている。 王様の向かいの牢屋は、左側の壁に抜け穴があるため、そこから城下町へ脱出できる。 サマンオサ南の洞窟 サマンオサから南に行った、毒の沼地に囲まれた洞窟。 ここで、“ラーのかがみ”を手に入れる。 サマンオサ城 夜、再び勝手口から入り、地下牢への階段の右奥にある階段から4階に行き、左側から飛び下りる。 2階の屋根に着地するので、寝室で寝ている王様の横に行きラーの鏡を使う。 すると、王様がボストロールになり戦闘になる。 戦闘終了後、寝室にある宝箱から“変化の杖”を手に入れられる。 グリンラッドの家 ノアニールから西に行ったところにある、氷原の中の草原がグリンラッドの家。 何もないように見えるが、上に進んでいくと家が見えてくる。 家の中の老人と話し、へんげのつえと引き換えに“船乗りの骨”をもらう。 幽霊船 ロマリア付近の海にいる。 宝箱から、“愛の思い出”を手に入れる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
前に戻る | 次に進む | ドラクエIII選択画面に戻る | ホームに戻る |