ドラゴンクエストIX攻略チャート その1 [〜ベクセリア]

天使界 天使の師匠である「イザヤール」から話を聞く。
ウォルロ村の「リッカ」と老人がモンスターに襲われそうになる。
助けに入ると、ズッキーニャとスライム2匹と戦闘になる。
感謝の心からできる“星のオーラ”を入手し天使界に戻る。
長老の間にいる「オムイ」に会いに行くように言われる。
2Fいにる「オムイ」に話をすると、世界樹に“星のオーラ”を捧げるように言われる。
「エルギオス」の悲劇について「イザヤール」と「ラフェット」が話しているのを聞く。
世界樹に“星のオーラ”を捧げると、「イザヤール」が来てアドバイスをくれる。
輝く星型の穴のそばにいる女天使に話すと下界に行ける。
ウォルロ村 道具屋の右下にいる犬に話して“形見のゆびわ”を見つける。
教会の老婆に話して“形見のゆびわ”を渡すと“星のオーラ”が手に入る。
馬小屋の“うまのふん”を全て拾い集めると“星のオーラ”が手に入る。
夜になるので「イザヤール」と話をする。
イザヤールの右側にいる幽霊(青い人)に話すと“星のオーラ”が手に入る。
「イザヤール」と話をして天使界に戻る。
天使界 世界樹に行くと、「オムイ」と「イザヤール」がいる。
“星のオーラ”を捧げると女神の果実の実る世界樹が爆発しオープニングになる。
ウォルロ村 宿屋の隣の家で、「ニード」が怒られている。
村長の家にいる「リッカ」に話すと、泊まることになる。
朝になると「ニード」が来て、東の土砂崩れを直しに行くために仲間になる。
とうげの道 ウォルロを出て東に行くとある一段高くなっている道。
左奥の土砂崩れの向こう側にセントシュタイン城の兵士がいて、「ルイーダ」がウォルロにいるか聞かれる。
ウォルロ村 「ニード」の家に行くと、「ニード」が仲間から外れる。
キサゴナいせき ウォルロを出て南東に行くとある遺跡。
1階つきあたりにある石碑を調べると「リッカ」の父親の「リベルト」の幽霊が現れる。
「リベルト」の幽霊に付いていき、戦士像の背中を調べるとある小さなボタンを押すと、石碑がずれて進めるようになる。
ガレキに挟まれている女性を助けようとすると、「ブルドーガ」との戦闘になる。
戦闘後、「ルイーダ」がウォルロに向かっていく。
ウォルロ村 宿屋に行くと、「ルイーダ」が「リベルト」を探している。
「リベルト」が死んだことを伝えると、「リッカ」がセントシュタインに来るようにと言われる。
町長の家の入口にいる「リベルト」の霊に話すと、天の箱舟の運転士の「サンディ」が同行することになる。
宿屋の裏の小さな木の下を調べると、“宿王のトロフィー”が手に入る。
「リッカ」に話すと、リッカがセントシュタインに行くことを決意する。
セントシュタイン城 とうげのみちを超えて南東に進むとある城。
中央広間の看板を調べた後、玉座に行く。
王様から娘の「フィオーネ」を黒い騎士から守るようにシュタイン湖に行くように言われる。
宿屋にいる「ルイーダ」に話すと、仲間を加えることができる。
シュタイン湖 セントシュタイン城から北に進むとある湖。
待ち続けていると夜になり、黒い騎士がやってくる。
「なぞの騎士」と戦闘になる。
戦闘後、騎士は「レオコーン」であると名乗り、「フィオーネ」をルディアノ王国の姫「メリア」と勘違いしていたことを告白する。
セントシュタイン城 王様に「レオコーン」が話したことを報告するが信じてもらえない。
「フィオーネ」の部屋に行き話を聞くと、ルディアノを歌った歌を知っている老婆がエラフィタ村にいると教えられる。
エラフィタ村 シュタイン湖の北西に進むとある村。
村の一番奥の民家に行くと「ソナばあさん」がいる。
村の出口に「レオコーン」が来て、北に向かうことになる。
ルディアノ城 エラフィタ村から北西に進むとある廃墟。
「レオコーン」が廃墟になっていることを嘆いている。
玉座に行くと、「レオコーン」と「イシュダル」が話している。
「レオコーン」が再度呪いをかけられた後、「妖女イシュダル」と戦闘。
戦闘後、「レオコーン」に話すと「フィオーネ」姫が「メリア」姫のかっこをしてくる。
「レオコーン」と「フィオーネ」が共にダンスをすると「レオコーン」が成仏する。
「フィオーネ」に話し、セントシュタイン城に戻る。
セントシュタイン城 王様に報告すると、北東の関所が通れるようになったと教えてもらえる。
宿屋に行くと、「リッカ」から錬金釜が見つかったと言われ、釜に話すと「カマエル」と名乗られ錬金できるようになる。
とうげのみち 天の箱舟の運転台パネルを調べるが、まだ動かない。
セントシュタイン東の関所 セントシュタインから北東に進むとある橋。
ベクセリア セントシュタイン東の関所から北に進むとある町。
町長に話すと、西の一軒家にいる「ルーフィン」の様子を見るように頼まれる。
西の一軒家にいる女性「エリザ」に話し、後を追って研究室に行く。
研究室にいる「ルーフィン」に話す。
町長に報告すると、西のほこらに行くための「ルーフィン」の護衛を頼まれ、“ほこらのカギ”をもらう。
研究室にいる「ルーフィン」に話す。
ふういんのほこら ベクセリアから西に進むとある洞窟。
1階の右上隅にある赤い女神と、左上隅にある青い女神を調べると、中央部のドアが開く。
「ルーフィン」がツボを調べると魔物が出現し、「病魔パンデルム」と戦闘。
戦闘後「ルーフィン」がツボの修理を完了させる。
ベクセリア 「エリザ」に話すと息をしていない。
そこに「ルーフィン」が帰宅し、その後葬式になる。
町長に話すと、夜に町長宅にくるように言われる。
夜に町長と話すと“はねかざりバンド”がもらえる。
墓地にいる「エリザ」の幽霊に話した後、研究室に行き「ルーフィン」に話す。
道具屋の下側の民家の主人・妻・子供、宿屋の客室の夫婦、左部にある民家の老人に話す。
研究室に行く。
とうげのみち 天の箱舟の運転台パネルを調べると、天使界に向けて出発する。
天使界 「オムイ」の前に到着するので、「オムイ」に人間界でのできごとを報告する。
世界樹に祈りをささげると眠ってしまい、人間を滅ぼすと言う声が聞こえる夢を見る。
イベント後、“ルーラ”を覚える。
天の箱舟に行くと、「サンディ」が人間界に行く用があると言い、再度仲間になる。
       
次に進む     ドラクエIXメニューに戻る     ホームに戻る