ドラゴンクエストIX攻略チャート その2 [〜エルシオン学院]

ダーマ神殿 青い木の近くに到着する。
その木から東に行くとある神殿。
祭壇にいる神官に話した後、地下の宿屋にいるメイドに話し、同じく地下にいる武闘家に話す。
神官に話すと、ダーマの塔に行くように依頼される。
ダーマの塔 ダーマの東に進むとある塔。
入り口でしぐさ「おじぎ」をすると塔に入れる。
7階の光の扉の先に進むといる大神官に話すと魔物の姿になり「魔人ジャマーダ」と戦闘になる。
戦闘後、“女神の果実”が手に入る。
ツォの浜 ダーマから南に進むとある村。
浜にいる村長と「オリガ」に話すとイベントになる。
夜になってから浜の右側の民家にいる「オリガ」に話すと、オリガが村長に呼び出されるので着いて行く。
村長の家でイベントが発生し、オリガの家に自動的に戻り一泊する。
翌朝、村長の家の裏にある門の前の「トト」に話し門を開けてもらう。
海辺の洞窟 ツォの浜の村長の家の裏の門から出て西に進むとある洞窟。
一番奥の入り江で、村長と「オリガ」がもめている。
海からぬしさまが出現し、「オリガ」を飲み込んでしまう。
「ぬしさま」に話すと戦闘になる。
戦闘後、口の中からオリガが出てきて、ぬしさまからオリガの父「レイ」の霊が出現する。
レイが果実を食べて化け物になったと話し、“女神の果実”を渡される。
ツォの浜 オリガに話したあと「トト」に話す。
船にいる男に話すと、東の大陸に向けて船が出港する。
ふなつきば 船が到着した場所。
カラコタ橋 ふなつきばから南東に進むとある橋。
右上のテントに「キャプテン・メダル」がいて、メダルの枚数に応じて景品がもらえる。
一番奥の小屋にいる男から、ビタリ山のふもとの「ラボオ」に光る果実を売ったと教えてもらう。
ビタリ山 カラコタ橋から南東に進み、分岐点を北東に進むとある家。
家の北側から出て進む。
石の町 ビタリ山の頂上にある石でできた町。
右奥の民家にいるスライムに話す。
民家を出ると「石の番人」と戦闘になる。
戦闘後、民家の地下に行くと「ラボオ」の霊がいるので話すと“女神の果実”が手に入る。
サンマロウ カラコタ橋から南東に進むとある町。
左下の桟橋にいる老人に話す。
屋敷にいる「マキナ」に会いに行く。
「マキナ」に話すと怒られてしまう。
屋敷の左下にある民家にいる乳母に話し、からくり人形の職人のことを聞く。
教会の左の民家にいる職人に話し、屋敷に行く。
“娘はあずかった。返してほしくばカネを北の洞くつまで持ってこい”という手紙が残されている。
「マキナ」の部屋に行くと本物の「マキナ」の幽霊がいるので話をしたあと、墓を調べる。
「マキナ」は人形の「マウリヤ」であることを知り、人形に果実をあげたら命を宿したことを教えてもらう。
サンマロウ北の洞窟 サンマロウから北に進むとある洞窟。
正面の入り口から入り、イスに座っていると盗賊が迎えに来る。
最深部に「マウリヤ」がいるので話しかけると「妖毒虫ズオー」が降ってきて戦闘になる。
戦闘後、盗賊達が来るが、「マウリヤ」が生き返ると逃げていく。
「マキナ」の霊が来て、「マウリヤ」に人形に戻るように伝えて成仏していく。
サンマロウ 「マキナ」の墓の前に人形がいるので話すと、“女神の果実”が降ってくる。
桟橋にいる老人に話すと船がもらえる。
グビアナ城 サンマロウから船で大陸沿いに北へ行き、アユルダーマ島を東に行くとある砂漠にある城。
城の3階の宝箱から“まほうのカギ”が手に入る。
王宮の大臣に話すと、金色のトカゲを侍女ジーラが逃がしてしまったため、そのトカゲを探すように頼まれる。
城下町に行き、城の左側の日陰に行き、しぐさ「はくしゅ」をすると、木の陰からトカゲの「アノン」が出てくる。
捕まえて大臣に報告に行くと、ユリシス女王と会うことができる。
ユリシス女王が果実をスライスして沐浴すると言うので、沐浴場まで追いかけて行き、入り口の女兵士に話す。
沐浴場入り口すぐ南側にいる女性に話した後、屋上の釣りをしている男に話す。
水を調べて飛び込むと、沐浴場に落ちることができる。
「アノン」が果実を食べて化け物になってしまい、「ユリシス」をさらっていく。
グビアナ地下水道 グビアナ城の沐浴場にある井戸を調べると行ける。
先代王の「ガレイウス」の幽霊がいるので話す。
地下3階の奥地に「アノン」が「ユリシス」を口説いているので話すと戦闘になる。
戦闘後、“女神の果実”が手に入り、自動で城に戻る。
カルバドの集落 グビアナから船で北に進むとあるヤーハン湿地をさらに北に進むとあるテント。
集落の北西部にあるパオにいる村長(ラボルュチュ)に話すと、妻の「シャルマナ」が挙動不審になる。
村長の息子の「ナムジン」が来て、話をすると魔物が攻めてくる。
主人公たちを見ると、魔物が逃げていく。
狩人のパオ カルバドの集落から北に進むとあるパオ。
上側のパオの入口に近づくと、「ナムジン」の声が聞こえた後逃げていく。
下側のパオに行き、「ナムジン」と話す。
ダダマルダ山 狩人のパオから北に進み橋を渡った後に西に進むとある洞窟。
「ナムジン」と猿の「ポギー」が話している。
墓の前にいる「ラボルチュ」の妻の「パル」の幽霊に話すと、“アバキ草”を「ナムジン」に渡すように頼まれる。
カズチャ村 ダダマルダ山から東に行くとある洞窟。
入口の扉は堅く閉ざされているが、「パル」の幽霊が現れて開けてくれる。
最深部のカズチャ村地下の泉で“アバキ草”が手に入る。
狩人のパオ 「ナムジン」に話し、“アバキ草”を渡す。
カルバドの集落 中央の広場に行くと、「ナムジン」と猿の「ポギー」が戦っている。
「ポギー」が「シャルマナ」に襲い掛かり、「ナムジン」が“アバキ汁”を振り掛けると、正体が暴かれ「呪幻師シャルマナ」と戦闘になる。
戦闘後、“女神の果実”が手に入る。
「シャルマナ」はテンツクの姿に戻り、「ポギー」と友達になり野に帰っていく。
一晩明けて宿屋から出ると、「ラボルチュ」が族長から下り「ナムジン」に族長を譲る。
ダダマルダ山 「ラボルチュ」と「ナムジン」がパルの墓参りをしている。
「パル」が成仏し、“ようせいのうでわ”がもらえる。
エルシオン学院 グビアナから船で北に進むとあるヤーハン湿地を北東に進むとある雪原の中にある町。
入り口にいる学院長に話すと、探偵と勘違いされ校舎に連れて行かれる。
子供が行方不明になっているのを解決して欲しいと依頼され、“2000G”と“エルシオンブレザー”をもらう。
町の東部にある学生寮の2階つきあたりの部屋の前に行くと、「モザイオ」とその友達が話している。
部屋に入ると「モザイオ」達は部屋を出て行く。
ベットを調べて一晩泊まり学生寮から出ると鐘がなり校舎に向かう。
校舎入り口にいる女性に話すと、サボっている生徒を探すように依頼される。
行動の西側にいる「モザイオ」たちに話し、仲間にしてもらう。
学生寮に戻り、ベットを調べて夜まで休むを選択する。
夜になってから校舎の屋上に行き、天使像を調べておでこを触ると「モザイオ」が来る。
幽霊が現れて、「モザイオ」の中に入りこみ、「ろくでなしはエルシオンの恥」と言い残しどこかに行ってしまう。
校舎東側にある墓に行くと、墓石が動き出現した階段に「モザイオ」が入って行く。
エルシオン地下校舎 墓の下から現れた階段に入るとある洞くつ。
地下2階でエルシオン卿の幽霊が生徒たちに授業を行っている。
教室に入ると、遅刻してきたうじむしと怒られる。
エルシオン卿の幽霊に話すと「魔教師エルシオン」と戦闘になる。
戦闘後、“女神の果実”が手に入る。
自動で学院に戻る。
エルシオン学院 学院長がお礼に“3000G”くれる。
           
前に戻る     次に進む     ドラクエIXメニューに戻る     ホームに戻る