ドラゴンクエストIV攻略チャート その6 [第五章 導かれし者たち (〜デスパレス)]
ここから先は、行けるところならばどういう順番でもよいが、自分が一番お得だと思う順番を、ここでは紹介します。
移民の町
(PS版のみ)エンドールの北西にある、2章で砂漠のバザーを開催していたところ。 「ホフマン」がいて、移民を探すように依頼される。 スタンシアラ城 ハバリアから船で南に行ったところにある、陸と海が入り乱れた島にある城。 王様に話し、思いつく限りのじょうだんを言うが、追い返されてしまう。 モンバーバラの町 コーミズの南にある町。 座長の部屋にいる「パノン」に話すと、仲間になる。 小さなメダル王の城 ソレッタから船で南に行き、半島を東から迂回すると見える、小島にあるほこら。 持っていったメダルの枚数に応じて、景品と交換してくれる。 海鳴りのほこら 小さなメダル王の城の北に見える洞窟。 敵は、メチャクチャ強いので、できる限り逃げた方がよい。 最深部の宝箱に、“天空のよろい”がある。 何度も全滅するようならば、ガーデンブルグが終わった後、行くと良い。 スタンシアラ城 「パノン」を先頭にして王様に話すと、“天空のかぶと”がもらえる。 PS版は王座から出ると、FC版は城から出ると「パノン」がパーティーから外れる。 サントハイム城 スタンシアラの南にある城。 魔物に占拠されているため、城内でも敵が出現する。 城の玉座にいる「バルザック」に話すと、戦闘になる。 戦闘終了後、1階の宝物庫の前にいた火の玉がいなくなっているので宝箱を開ける。 この宝箱の中に、“マグマの杖”と“あやかしの笛”がある。 イムルの村 ミントスから南に進むとある村。 ここの宿屋にとまると、ロザリーの夢を見ることができる。 ガーデンブルグ城 イムルから船で東に行き、岩山を超えたすぐ東を南に進む。 FC版では、岩山が薄くなっている所で“マグマの杖”を使う。 PS版では、山があるので中に入り突き当りで“マグマの杖”を使う。 すると、岩山が溶けて城に行けるようになる。 1階から王宮へ行く階段の後ろ側(上側)に秘密の通路がある。 この通路の先には、“炎の爪”の入った宝箱がある。 防具屋の上の部屋に行き、男に話す。 タンスの中には何もなく、泥棒とされてしまう。 真犯人を捕まえるまで、誰か一人を地下牢に入れられてしまう。 ガーデンブルグ南東の洞窟 ガーデンブルグから南東に行くとある洞窟。 最深階で、「盗賊ラゴス」が眠っているので話す。 すると目を覚まし、逃げるので追いかけて話をすると戦闘になる。 戦闘終了後、女兵士がきて、ラゴスを連れて帰る。 ガーデンブルグ城 女王様に話すと、“最後のカギ”がもらえる。 地下室の宝箱から、“天空のたて”が手に入る。 地下牢の扉を開けて、仲間に話すと、仲間に戻る。 海辺の村 サントハイムから船で、南に行くとある村。 ここは、海の満ち引きで昼と夜とで、水の量が違う。 夜になると水が一ヶ所だけないところがあるので、昼間そこの場所を調べる。 すると、“渇きの石”を手に入れられる。 滝の流れる洞窟 海辺の村から船で西に行くとある洞窟。(裏切りの洞窟の南の辺り) 洞窟に入ってすぐの滝の真ん中で、“渇きの石”を使うと、入り口が現れる。 入ってすぐの宝箱に“時の砂”がある。 最深部に、“はぐれメタルの剣”がある。 ロザリーヒルの村 コナンベリーから船で、東へ行き大灯台の東側の川を北上するとある村。 PS版では、教会の建物の前の青い床の上で“あやかしの笛”を使うと、床が下に行く。。 FC版では、教会の建物の周りの赤い床の上で“あやかしの笛”を使うと、階段が現れる。 鎧兵がいるので話すと“ピサロナイト”との戦闘になる。 戦闘終了後、“静寂の玉”がもらえる。 王家の墓 エンドールから船で川を南下するとあるほこら。 地下3階の旅の扉は帰り用で、地下1階とつながっている。 地下2階には、回復の泉がある。 グルッと回った地下1階に、“変化の杖”がある。 リバーサイドの村 ミントスから南に行った大陸の川を進んでいると入れる村。 魔神像 リバーサイドの南にあるほこらから行ける。 5階は、魔神像の右目(奥側)から飛び降りる。 6階にあるレバーを引くと、魔神像が川の向こう側に行く。 到着後、飛び降りる。 デスパレス 魔神像から飛び降りた後、東に進むとある城。 “変化の杖”を使って、魔物の姿をしていると話が聞ける。 人間の姿のまま話すと、戦闘になる。 FC版では、2階会議室のイスにモンスターの姿で座ってしばらく経つと、「デスピサロ」が来る。 PS版では、2階会議室のトラ男のとなり(画面下側)のイスにモンスターの姿で座ってしばらく経つと、「デスピサロ」が来る。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
前に戻る | 先に進む | ドラクエIVメニューに戻る | ホームに戻る |