大神殿 |
左側の地下にいる、妹「マリア」の兄(ヨシュア)に話し地上に出ると、一日が終わる。 |
朝、全員に話すと仕事の時間になる。 |
右側の地下に行くと、「マリア」がムチで打たれているので助けに行く。 |
「ムチおとこ」2匹と戦闘になり、戦闘終了後、牢屋に入れられる。 |
「ヘンリー」に2回話すと、「ヨシュア」が来て「マリア」とともに脱出させてくれる。 |
修道院 |
タルが流れ着いた場所。 |
「マリア」に話すと、“1000G”もらえる。 |
入り口にいる、「ヘンリー」に話すと仲間になる。 |
オラクルベリーの町 |
修道院から北に行くとある町。 |
夜に、町の北西部にあるオラクル屋に行くと馬車が300Gで買える。 |
町の南西部の地下にいるモンスターじいさんに話すと、モンスターを仲間にできるようになる。 |
カジノの地下に、第1のすごろく場がある。(PS2版のみ) |
さいころは、10回振れる。 |
ゴールすると、“やいばのブーメラン”と“小さなメダル”が取れる。 |
サンタローズの村 〜 サンタローズの洞窟 |
オラクルベリーから北に行くとある村。 |
以前は行けなかったが、今度は船で洞窟に入れる。 |
最深部に、“パパスのてがみ”と“天空の剣”がある。 |
アルカパの町 |
サンタローズから西に行くとある村。 |
宿屋に泊まると、夜中に「ヘンリー」が考え込んでいる。 |
サンタローズ東のほこら |
サンタローズから東に行くとあるほこら。 |
兵士(トム)に話すと、通してくれる。(PS2版は、“天空の剣”を入手していないと通れない) |
ラインハット城下町 〜 ラインハット城 |
ほこらを抜けて北東に行くとある城。 |
城門から右に行くとある船に乗り、城門の下の入り口から入る。 |
入ってすぐの祭壇を調べると、でっぱった石があるので押す。 |
途中、捕らわれている、本物の太后がいる。 |
扉の左側の星印の床を踏むと、扉が開くので次に来る時楽になる。 |
王様「デール」に話すと、“ラインハットのカギ”がもらえる。 |
修道院 |
オルガンを弾いているシスターに話すと、「マリア」が仲間になる。 |
南の塔 |
修道院から南へ行くとある塔。 |
「マリア」がいると、扉が開く。 |
最上階の道が切れているところは、端っこを通ると渡れる。 |
すると、“ラーのかがみ”がある。 |
ラインハット城 |
玉座の上の階の寝室に行くと、太后が2人になっている。 |
左側の太后の前で“ラーの鏡”を使うと、「ニセたいこう」との戦闘になる。 |
戦闘終了後、「ヘンリー」がパーティーから外れる。 |
ビスタ港 |
船に乗り込むと、出航して自動的に西に向かう。 |
ポートセルミの町 |
船が入港する町。 |
宿屋の建物の中の右の方に行くと、「さんぞくウルフ」2匹と戦闘になる。 |
お願いを聞くと、“1500G”もらえる。 |
宿屋のすぐとなりにいるおばさんに話をすると福引きができる。(PS2版のみ) |
カボチ村 |
ポートセルミから南へ行くとある村。 |
村に入ると夜になり、畑を荒らしている怪物が逃げていく。 |
カボチ西の洞窟 |
カボチから西に行くとある洞窟。 |
最深部に、「キラーパンサー」がいるので話すと戦闘になる。 |
もし、“ビアンカのリボン”を持ちあわせていない場合は、とりあえず逃げる。 |
戦闘中に“ビアンカのリボン”を使うと、昔仲間だったベビーパンサーであることを思い出す。 |
キラーパンサーに話すと仲間になり、その後ろにある“パパスの剣”を手に入れられる。 |
カボチ村 |
村長の家に行くと、きつい事を言われるが、残りの“1500G”もらえる。 |
犬と走っている子供に話すと、「さすらいの旅人」から「モンスターつかい」になる。 |
ルラフェンの町 |
ポートセルミから西に行くとある町。 |
教会の建物の裏手からグルッと回り、煙の出ている家に行く。 |
ツボの横にいる老人に話す。 |
2階について行き、地図を見て、“ルラムーン草”をとりに行く事になる。 |
ルラフェン西の半島 |
ルラフェンから西に行く。 |
夜になると、茂みでぼんやりと光っているところがあるので調べる。 |
そこで、“ルラムーン草”が手に入る。 |
ルラフェンの町 |
寝ている老人に話すと、おきて実験を再開する。 |
1階に行き老人に話すと、爆発をして気を失い、目を覚ましたあと老人に話す。 |
すると、“ルーラ”を覚えられる。 |
オラクルベリーの町 |
夜にオラクル屋に行くと、SFC版では“旅人の地図”が、PS2版では“モンスターボックス”が、1000Gで買える。 |
ラインハット城 |
ヘンリーに会いに行くと、マリアと結婚している。 |
サラボナの町 |
ルラフェンから南へ行くとある、うわさのほこらを過ぎ、さらに南へ行く。 |
すると、サラボナへの洞窟があるので通り抜け、南西に行くとある町。 |
町に入ると、犬(リリアン)を追いかけて「フローラ」が来る。 |
ルドマン邸に行き、入り口の脇にいる女性に話す。 |
待っている男達3人に話すと、「ルドマン」が下りてきて結婚の条件を言われる。 |
火山の洞窟 |
サラボナから南に行くとある山岳地帯の真ん中の火山。 |
指輪の無い側の地下4階に回復の泉がある。 |
最深部に“炎のリング”があり、調べると「ようがんげんじん」3匹と戦闘になる。 |
サラボナの町 |
“炎のリング”を持った状態で、「ルドマン」に話すと、船を貸してくれる。 |
山奥の村 |
サラボナから船で、北上するとある村。 |
村の一番北にある家にいる「ダンカン」に話すと、「ビアンカ」が帰ってくる。 |
一晩泊まり、朝「ビアンカ」とご飯になり、その後話すと、仲間になる。 |
滝壷の洞窟 |
「ビアンカ」が水門を開けるので、水門を通り北東に行き、川を北上するとある洞窟。 |
最深部に“水のリング”がある。 |
サラボナの町 |
“水のリング”を持った状態で、「ルドマン」のところに行くと結婚の許可が出る。 |
夜中、結婚相手を「ビアンカ」にするか「フローラ」にするかで悩み、外を歩く。 |
「ルドマン」と、ルドマンの別荘にいる「ビアンカ」に話したあと、宿屋の主人に話す。 |
次の朝、ルドマン邸で結婚相手にプロポーズする。 |
山奥の村 |
よろず屋に話すと、“シルクのヴェール”がもらえる。 |
サラボナの町 |
ルドマンの別荘に行き、結婚相手に“シルクのヴェール”をかぶせる。 |
教会へ行くと、結婚式が始まる。 |
PS2版でフローラを選んだ場合は、サラボナに戻ると「ルドマン」「ヘンリー」「マリア」がいる。 |
ルーラが使えることが知られ、結婚式はカジノ船で開かれる。 |
SFC版・PS2版共に、「フローラ」と結婚すると、北西の小島のほこらに行く事になる。 |
北西の小島のほこらは、山奥の村から船で西に行くとあるほこら。 |
ツボを調べると、青い光をたたえており、このことを「ルドマン」に報告する。 |
「ルドマン」の後ろにある宝箱から、“天空の盾”が手に入る。 |
また、ポートセルミの船も貸してくれる。 |