ドラゴンクエストVI攻略チャート その5 [〜ゼニスの城(夢)]

ここから先は、行けるところならばどういう順番でもよいが、自分が一番お得だと思う順番を、ここでは紹介します。

山肌の道
(現実)
トルッカの東にある丘。
夢の山肌の道と、同じ地形。
途中、「ランド」と「主人公の体」が話している。
ライフコッドの村
(現実)
山肌の道を越えたところにある村。
村長の家に行き、村長と話す。
実家に行き、「ターニア」と話す。
再び、村長の家に行き、「主人公の体」と話す。
山肌の道
(現実)
右側の、茶色いガケから下に落ちる。
すると、「主人公の体」がいるので話をする。
子供が、村が襲われていると教えに来てくれる。
ライフコッドの村
(現実)
いたる所で村人とモンスターが戦っているので、モンスターに話し、倒す。
教会にいる神父に話すと、HP・MPが全快する。
全部倒した後、実家に行きモンスターと戦っている「主人公の体」と話す。
すると、二人は合体して、「ライデイン」を覚えて、「まおうのつかい」と戦う。
「まおうのつかい」は、主人公が「ライデイン」を連発して、他の人は回復をすると良い。
レイドック城
(現実)
レイドック城下町に入ると、「フランコ」兵士長が迎えに出ているので話す。
王宮で、王様と王妃様との話が終わり宴の後、明け方、グランマーズと話す。
城の中にある光の中に全部入り(6個)、王子としての記憶を見る。
王宮にある光の中に入ると、眠りに就ける。
朝、“セバスのかぶと”がもらえる。
ジャンポルテ家
(現実)
トルッカから、泡船で南西に進むと、トルッカ大陸の下に地下水路があるので北上する。
浮上したところにある村。
地下室で、かっこよさコンテストをしている。
受付を済ませて、左奥の楽屋に入った後、ステージ上の男に話すとコンテストが始まる。
ランク1は、かっこよさ180以上で優勝でき、景品に“シルバートレイ”がもらえる。
ランク2は、かっこよさ200以上で優勝でき、景品に“おしゃれなバンダナ”がもらえる。
ランク3は、かっこよさ220以上で優勝でき、景品に“きれいなじゅうたん”がもらえる。
ランク4は、かっこよさ250以上で優勝でき、景品に“ガラスのくつ”がもらえる。
ランク5は、かっこよさ280以上で優勝でき、景品に“プラチナヘッド”がもらえる。
ランク6は、かっこよさ310以上で優勝でき、景品に“光のドレス”がもらえる。
ランク7は、かっこよさ260以上で優勝でき、景品に“賢者の石”がもらえる。
ランク8は、かっこよさ360以上で優勝でき、景品に“幸せの帽子”がもらえる。
ここでは、最低でもランク3まではクリアする。
海底神殿
(現実 海底)
おしゃれな鍛冶屋から、泡船で北上したところにある海底の城。
途中の宝箱から、“砂のうつわ”を手に入れる。
一番奥にいる「グラコス」を倒す。
戦闘終了後、大地の穴3(海)のところに、町が出現する。
カルベローナの町
(夢)
クリアベールからベッドで北西に行くとある町。
長老の家の扉の前のキラキラしている床の上で、「バーバラ」が“砂のうつわ”を使う。
長老(ブボール)に話すと、「バーバラ」が、“マダンテのごくい”をもらう。
「カルベ」老夫婦に話すと、きれいなじゅうたんを“まほうのじゅうたん”にしてくれる。
グレイス城
(現実)
ペスカニから南に飛んでいき、草原に着陸する。
その後、森を歩いて北西に進み、再び草原に着いたら、東に飛んでいくとある城。
井戸を調べると、過去のグレイス城に行ける。
グレイス城
(夢)
兵士に城の中に連れて行かれる。
王宮に行き、王様と兵士長に話す。
教会にいる人全員に話し、教会の1階にいるそなえ物を作ってる人に話す。
すると、“儀式のそなえ物”がもらえる。
王宮の二つ上にある、儀式の会場に“儀式のそなえ物”を持っていく。
すると、会場の扉が開き、祭壇にいる兵士に話す。
その後、王宮に戻ると、王様が会場に向かうので後を追い、扉の前の兵士に話す。
イベントが起き、兵士長と「ゴーリキ」とともに避難する。
このとき、兵士長が“オルゴーのよろい”を隠しに行くので場所を覚えておく。
グレイス城
(現実)
兵士長が隠したくだり階段の場所で、“黄金のつるはし”を使う。
すると、隠し階段が現れるので下り、変な模様の床を調べる。
すると、隠し階段が現れるので下り、奥に進むと“オルゴーのよろい”がある。
ふしぎな洞窟
(現実)
ペスカニから北東にある川を船で上り、川の分かれ道を北にいったところにある洞窟。
入ったら、ひたすらまっすぐ行く。
つき当たりは、右に行き、次の十字路を上に行く。
そのまままっすぐ行き、つき当たりを左に行き、次の十字路を下に行くと下り階段がある。
地下2階は、変な像がある下側にあるM字型の壁の、周りを調べると下り階段がある。
地下3階は、階段を3回下り2階登ると、下側へ進める通路ができる。
地下4階に、“スフィーダのたて”がある。
ロンガデセオの町
(現実)
「サリイ」のところに行き、話す。
すると、“ラミアスのつるぎ”が出来上がっているので、受け取る。

(現実)
クリアベールの東にある岩山を船で超えて、森・山を歩いて行き草原の中にある木。
中にあるスイッチを踏み、上を太陽、右を十字架、左を稲妻、下をハートにする。
すると、上から城が降りてきて、光が差し込み上に連れて行かれる。
「ヘルクラウド」との戦闘になる。
デュランの城
(現実)
戦闘終了後、城の中にいる。
城の中の玉座に行くと、「デュラン」がいる。
まずは、「キラーマジンガ」と「ランドアーマー」と戦闘になる。
戦闘終了後、連続戦闘で、「テリー」と戦闘になる。
戦闘終了後、連続戦闘で、「デュラン」と戦闘になる。
この時、HP・MPは、回復している。
戦闘終了後、「ミレーユ」がきて、「テリー」が仲間になる。(ルイーダの酒場にいる)
城から出ると、大地の穴4のところに、城が出現する。
ゼニスの城
(夢)
木で、スイッチを踏み、「ヘルクラウド」の戦闘前と同じ模様にすると行ける。
「ゼニス王」に話すと、1階にある井戸に入れるようになる。
アークボルトの城
(現実)
どの町でもいいので、ルイーダの酒場に行き、「テリー」を仲間にする。
アークボルトの南東の建物の牢屋の中にいるドラゴンに話す。
すると、バトルレックスの「ドランゴ」が仲間になる。
天馬の塔
(現実)
ゼニスの城(夢)の井戸を調べると虹色をした井戸の中になる。
その井戸を出ると、違う井戸に出る。
その井戸を出ると、違う井戸に出る。
最上階の祭壇にある「ファルシオン」の石像を調べる。
すると、「ホロゴースト」「ランプのまおう」「デビルパピヨン」と戦闘になる。
戦闘終了後、ファルシオンがペガサスになり、“天馬のたづな”が手に入る。
ゼニスの城
(夢)
天馬のたづなを入手後、ゼニス王に話す。
すると、ペガサスの力を解放してくれる。
以降、ファルシオンが飛んでいる時、“Xポタン”で狭間の世界に行ける。
           
前に戻る     次に進む     ドラクエVIメニューに戻る     ホームに戻る