グランエスタード城 |
グランエスタード城のバーンズ王に会う。 |
話しをしていると兵士が新しい島を見つけたと報告に来る。 |
フィッシュベル |
フィッシュベルに自動で帰るので、自分の部屋で休む。 |
家を出ると、徹夜で父親を説得した「マリベル」が仲間に戻る。 |
海辺の洞穴に行き、石のフタを調べるが、動かないので外に出る。 |
洞穴の外にいる、城を抜け出してきた「キーファ」に話すと、仲間に戻る。 |
海辺の洞穴の石のフタを開けて、先にある船に乗る。 |
エンゴウの村 (現在) |
ウッドパルナの北に現れた島にある村。 |
町の右上のほうの子供に話をする。 |
「パミラ」に話し、占ってもらう(5G取られる)。 |
宿屋の看板を調べると、足元にある“まんまるボタン”に気が付き手に入れる。 |
まんまるボタンを子供に渡すと、お礼に“小さなメダル”がもらえる。 |
炎の山(現在) |
エンゴウの村の北にある山。 |
一番下のフロアの宝箱に、ふしぎな石版緑がある。 |
なぞの神殿 |
“ふしぎな石版青”を青色の部屋の左上の台座にはめると光が出てきてワープする。 |
ダイアラック (過去) |
旅の扉のすぐ西にある町。 |
町の入り口近くの人型(女性)の石と、水神の像を調べる。 |
町の上の方の井戸の横にいる、唯一生きている老人(「クレマン」)に話す。 |
話しが終わり旅立とうとすると呼び止められ、“天使の涙”をもらう。 |
宿屋に行き、ベッドのある部屋に入ると泊まることができる。 |
外から聞こえる悲しげな声で目を覚まし宿の外に行くと、人型の石がうっすらと悲しげに光っている。 |
光っている人達に話し掛けると回想シーンが流れ、回想後光を放たなくなる。 |
ヨゼフの家(町の北西部にある家)の前にいる中年の男(「キーン」)の形の石に話し掛けると、回想後完全に砕け散る。 |
家の中の左の本棚を調べると、子供の字で書かれたメモを見つける。 |
酒場の左にあるらくがきの下にある木の上の上側を調べると空洞のあるような音がするが、暗くてよく見えない。 |
光っている人型の石全部に話し掛けたあと、宿に戻り泊まる。 |
再び木の上あたりを調べると、下り階段を見つけられる。 |
階段を下りて道なりに進むと、町の中心にある岩の上へ出られるので、そこで“天使の涙”を使う。 |
すると、町の右の方に下り階段が出現し、そこから少年(「ヨゼフ」)が出てくる。 |
「ヨゼフ」に話すと町民を探すのを手伝ってと言われ、仲間になる。 |
井戸の横にいる老人に話すと、イベントが起きる。 |
少年が出てきた階段を下りた先の部屋のタルから、不思議な石版黄を入手する。 |
ダイアラック [移民の町] (現在) |
フィッシュベルの南東に現れた島にあるほこら。 |
じいさん(シム)に話すと、移民を集めて欲しいと頼まれる。 |
石碑のすぐ右側に、ふしぎな石版緑が落ちている。 |
なぞの神殿 |
“ふしぎな石版緑”を緑色の部屋の左上の台座にはめると光が出てきてワープする。 |
オルフィー (過去) |
旅の扉の北にある町。 |
町の一番右上の家に行き、鎖につながれた少年と牛に話をする。 |
きこりの家 (現在) |
フィッシュベルの西にある家。 |
きこりに話すと仲間になる。 |
オルフィー (過去) |
動物に話しを聞くが、話しが通じないので、人間の姿をしている人に話し掛ける。 |
すると、人間の姿をしている動物なので話しが通じる。 |
きこりを連れて、少年のいた小屋へ行く。 |
“きこりのナイフ”でカギを外すと、小屋から逃げていってしまう。 |
神の山 (過去) |
オルフィーの北西にある洞窟。 |
途中の宝箱から、ふしぎな石板青を2枚手に入れられる。 |
最深部にてひつぎを調べると、「デス・アミーゴ」と戦闘になる。 |
戦闘中は、魔法が一切使えないので“やくそう”を大量に買っておいたほうが良い。 |
また、この戦闘中に限り「きこり」も共に闘ってくれるが、とても弱い。 |
戦闘後、「きこり」と共に、ひつぎのフタをすると、町の呪いが解ける。 |
オルフィー (過去) |
自動で、町に帰ってくる。 |
ガボのいた小屋に行き、小屋から出ると、「ガボ」と狼が小屋の中をのぞいている。 |
きこりが、「ガボ」達の面倒を見ると言って、「ガボ」達を連れて村を出て行く。 |
なぞの神殿 |
オルフィーから戻ってくると、「ガボ」が仲間になる。 |
オルフィー (現在) |
フィッシュベルの西に現れた大陸にある町。 |
村長の家に行き村長に話すと、タンスから“着ぐるみ”を着ることができる。 |
広場のイベントの女当て(答えは牛・馬・犬)で、“モンスター図鑑”を手に入れる。 |
オルフィーの町の武器屋で、ふしぎな石板緑を手に入れる。 |
神の山 (現在) |
オルフィーの北西にある洞窟。 |
最深部にあるひつぎをを調べ、フタを開ける。 |
中から、男(元デス・アミーゴ)が現れて、ガボ元の姿に戻そうと魔法をかけてくるが、姿は戻らないが話せるようになる |
さらに、男からふしぎな石版青をもらえる。 |
なぞの神殿 |
“ふしぎな石版青”を青色の部屋の右上の台座にはめると光が出てきてワープする。 |
フォーリッシュ (過去) |
旅の扉の南東にある町。 |
教会の下のフロアに行き、会議の終わりを見る。 |
教会のある防壁内の宝箱に、ふしぎな石版赤がある。 |
フォロッド城 (過去) |
フォーリッシュの南西にある城。 |
入り口すぐ右手の建物の中にいる兵士に話して、志願兵になると答える。 |
腕試しがしたいと言われ、表に出て「フォロッド兵」と闘う。 |
フォロッド兵との戦闘に勝ち、王様に話しをする。 |
王様との話しが終わると、兵士長「トラッド」が戻ってくる。 |
「トラッド」が王様への報告を終えたあと、兵士のつめ所へ来るように言われる。 |
兵士のつめ所「トラッド」に話すと作戦会議が始まる。 |
作戦会議中、作戦を考えるように言われ、会議室にいる兵士全員の意見を聞いた後、もう一度「トラッド」に話す。 |
会議終了後「ヘインズ」に話すと、ゼボット研究所へ行くように頼まれる。 |
ゼボット研究所 (過去) |
フォロッドの西にある家。 |
「ゼボット」に話し掛けると、2度と来るなと言われてしまう。 |
フォロッド城 (過去) |
兵士詰め所に行き、「ヘインズ」に協力はしてもらえなさそうだと報告する。 |
「トラッド」が入ってきて、少し話した後、見張り役を命じられるので見張り台に行く。 |
見張り台に着くと、フォーリッシュの町が落ちたという報告がくる。 |
兵士つめ所に戻り話しを聞く。 |
「トラッド」が仲間に加わり、ゼボット研究所に行くことになる。 |
ゼボット研究所 (過去) |
「トラッド」が「ゼボット」に話しをする。 |
「トラッド」が説得をするも、協力を拒まれてしまう。 |
ゼボットの家を出ると、「からくり兵」が研究所の敷地に入ってきて、故障する。 |
「ゼボット」が家から出てきて、故障した「からくり兵」に興味を示す。 |
フォロッド城 (過去) |
フォロッド城に戻ると、「からくり兵」に襲われているので、城門の前をうろついているからくり兵に話し掛けて戦闘する。 |
城内に入り兵士に話した後、城門にきた「からくり兵」2体と戦闘する。 |
戦闘終了後、「からくり兵」が襲ってくるが、変な音が鳴りが「からくり兵」が同士討ちを始める。 |
城下町の入り口にいる「ゼボット」に話し、休息を取る。 |
入り口すぐ右手の建物の中にいる「トラッド」と「ゼボット」に話し掛ける。 |
兵士つめ所にいる「ヘインズ」に話し、「トラッド」を呼びに戻る。 |
「トラッド」に話し、兵士つめ所に戻り、作戦会議に参加する。 |
つめ所の反対側の宿舎にいる「トラッド」・「ゼボット」・「トラッド」と話す。 |
城下町にいる人達全員と話したあと、「トラッド」に話すと出発する。 |
フォーリッシュ (過去) |
教会の下の会議室で、「ドラッド」と話す。 |
「ドラッド」達は、一足先にからくり兵のアジトに向かう。 |
からくり兵団拠点 (過去) |
フォーリッシュの北東にあるすり鉢状の丘。 |
からくり兵団拠点の入り口に進もうとすると、兵士が危ないといって引き止めに来る。 |
話しているうちに「トラッド」・「ゼボット」が来る。 |
「エリー」の力で外にいるからくり兵たちは、同士討ちを始める。 |
ボス戦3連戦(からくり兵×3・マシンマスター・デスマシーン)となる。 |
ボスの右のほうに、ふしぎな石板赤がある。 |
フォロッド城 (過去) |
王様に会いに行くと、ほうびとして“毒牙のナイフ”がもらえる。 |
ヘインズに話すと、よう兵の給金として“1200G”もらえる。 |
フォロッド城 (現在) |
フィッシュベルの南東に現れた大陸にある城。 |
フォロッド城の地下牢で、ふしぎな石板緑を手に入れる。 |
フォロッド城へ行き、王様に会う。 |
兵士が西の禁断の地でからくり兵を見つけたと報告に来て、王様が出かけていく。 |
「アルマン」に西の禁断の地をそっとしておいて欲しいとお願いされる。 |
ゼボット研究所 (現在) |
フォロッドの西にある家。 |
研究所の中で、白骨化したゼボットを「エリー」が看病している。 |
研究所の建物から出ると、フォロッド王が来る。 |
城の兵士が「エリー」を連れて帰ってしまう。 |
セボット研究所(現代)の離れにある宝箱から、ふしぎな石版赤を手に入れる。 |
フォロッド城 (現在) |
王宮に着くと、「エリー」の部品が抜かれ動かなくなってしまう。 |
「アルマン」が地下牢へ連行されてしまうので会いに行く。 |
「アルマン」に孫娘にから部品を取ってきて欲しいとお願いされる。 |
フォーリッシュ (現在) |
フォロッド城のすぐ北東にある町。 |
右下の建物の中にいるアルマンの孫娘に話すと、湖のそばのタルの下を掘ったところに部品があるといわれる。 |
湖のそばのタルの下を調べると“からくりパーツ”を手に入れられる。 |
フォロッド城 (現在) |
地下牢へ行くと、兵士長と「アルマン」が話している。 |
「アルマン」に“からくりパーツ”を渡す。 |
見張りの兵士が服を「アルマン」に渡し、仲間になる。 |
城下町の入り口すぐ右の研究所に入ると、留守番を頼まれ、学者が出て行く。 |
「アルマン」が「エリー」を修理すると、「エリー」が動くようになる。 |
フォロッド王と兵士が来て、「アルマン」が襲われているのと勘違いして、「エリー」を倒してしまう。 |
自動でゼボット研究所に移動する。 |
フォーリッシュ (現在) |
アルマンの孫娘に話すと、ふしぎな石板赤がもらえる。 |