ドラゴンクエストVII攻略チャート その3 [〜ダーマ神殿(過去)]

なぞの神殿 “ふしぎな石版赤”を赤色の部屋の右下の台座にはめると光が出てきてワープする。
グリンフレーク
(過去)
旅の扉の北東にある町。
住人がすべて石化してしまっている。
町の中央の屋敷の屋上にいる「アメフラシ」と戦闘する。その場所で天使の涙をまく。
戦闘終了後、その場所で“天使の涙”を使うと、町民の石化が直る。
屋敷の裏手に回り「イワン」に話すと、ハーブ園に入れる。
「イワン」に話すと、「リンダ」が灰色の雨の事情を説明する。
「ボルック」にたのまれ、「ペペ」をボルックの屋敷の裏の小屋(ペペの家)に運び込む。
「リンダ」・「イワン」が小屋から出て行ってしまうので、ボルックの屋敷へ行く。
屋敷で「イワン」と「ボルック」が話し終わったと、「ボルック」に話しをする。
屋敷の2階の部屋の前に行くと、「イワン」とメイドの「カヤ」が話しが聞こえてくる。
「イワン」が部屋から飛び出して行く。
リンダの家(道具屋)の2階に行くと、商人と「リンダ」が話しをしている。
「リンダ」に話しをした後、道具屋を出ると「リンダ」が飛び出して行く。
ペペの家にいる「リンダ」話すと、庭師と秘薬の話しをしている。
もう一度「リンダ」に話すと、秘薬を取ってきてと頼まれる。
庭師に話すと、東の険しい山々を越えた先にあると言われる。
エンゴウ
(過去)
なぞの神殿に戻り、赤色の部屋の左上の台座から、エンゴウに向かう。
パミラに会い“パミラの秘薬”をもらう。
グリンフレーク
(過去)
庭師が待ちわびているので、ペペの家に行き“パミラの秘薬”を使う。
「ペペ」が治り、回復祝いの宴をすることになる。
ハーブ園に行き「ボルック」に話すと、「ぺぺ」を探すように頼まれる。
町の左上にいる木の陰で、「ペペ」とメイドの「カヤ」が話し込んでいる。
再び「ボルック」に話すと、突然雨が降り出す。
再び「ぺぺ」がいた場所へ行くと、今度は「リンダ」と「ペペ」が話し込んでいる。
沼地の洞くつ
(過去)
町の北西にある毒の沼地に囲まれた洞窟。
途中の宝箱で、ふしぎな石版緑を手に入れる。
洞窟の最深部で、「どうくつマスター」+「踊る宝石」×2と戦う。
魔物との戦闘後、奥に進むとふしぎな石板緑が落ちている。
メモリアリーフ
(現在)
エンゴウの西に大陸が広がった部分にある町。
屋敷の3階で画面を回すと見える宝箱にふしぎな石板黄がある。
グリンフレーク跡
(現在)
メモリアリーフの北西にある家。
花畑の中にふしぎな石板緑が落ちている。
なぞの神殿 “ふしぎな石版緑”を緑色の部屋の左下の台座にはめると光が出てきてワープする。
ユバール族の休息地
(過去)
旅の扉の南西にあるテント。
儀式中なので、村人(馬も)全部と話し、儀式を行っているテントの前の人と話すと儀式が終了する。
テントの中で、「ベレッタ」と村長と話した後、テントを出るとパーティーがそれぞれ自由に移動していく。
左の方のテントの前にいる「キーファ」に話し、テントの中にいる「ライラ」と話す。
右の方にいるおばさんに話し、“グレイプのグラス”をもらう。
「ライラ」のテントの前で、ビバ=グレイプの入ったグラスを「キーファ」に渡し、中に入り「キーファ」に話す。
夜中目がさめると、「キーファ」が魔物と戦って、魔物を追い返す。
「ダーツ」が猛毒に冒されているため、「ダーツ」「ライラ」「キーファ」の3人がテントに残ることになる。
村のつづらの中から、ふしぎな石板青を手に入れる。
たびびとの教会
(過去)
ユバールのテントから北西に道なりに進むとあるほこら。
ネコに話し掛けると、体力が全快する。
山脈の洞くつ
(過去)
たびびとの教会から西に行くとある洞窟。
山脈の出口
(過去)
山脈の洞窟を抜けると、ユバールの民のキャンプがある。
左のテントの中にいる女性に話すと、眠りにつける。
一晩泊まると、キャンプが消滅している。
神の祭壇の湖
(過去)
山脈の洞窟を抜けて、南へいくとあるユバールの民のテント。
右上の方の赤いじゅうたんの上で会議をしている「ベレッタ」に話す。
右上のテントの中にいる女性に話すと、眠りにつける。
一晩泊まり、テントから出ると「ジャン」が話し掛けてきて、仲間になる。
湖の洞くつ
(過去)
集落の中の北部にある洞穴。
途中の“禁欲はやがて・・・”とか言っているところは、宝箱の無い方へ無い方へ行くと先に進める。
途中の道が無いところは、石碑を調べると「ジャン」が“大地の鈴”をならし、道を出現させてくれる。
洞窟の最深部で、ジャンが奥の祭壇に“大地の鈴”をかかげると、水が引いて湖の祭壇へ行けるようになる。
途中の宝箱に、ふしぎな石板黄がある。
神の祭壇の湖の底
(過去)
洞窟の水が引いてから進むと出てきた場所。
族長と「ベレッタ」に話し石版を調べる。
階段が動き、祭壇の中に入り「ジャン」が“大地のトゥーラ”と“清き衣”を手に入れる。
「キーファ」と「ライラ」が追いかけてくる。
祭壇から出ると、階段が戻り「ジャン」が強制的に儀式を行う。
儀式を行うが神は復活しない。
儀式後、「ジャン」が自分の胸にもアザがあることを白状し一族を出て行く。
「ダーツ」が仲間になり、洞窟に入ると“大地の鈴”を外したことになり、自動で始めの休息地に戻る。
ユバール族の休息地
(過去)
夜中、「キーファ」にひとりごとをささやかれる。
朝、目がさめると「キーファ」と「ダーツ」が腕試しをしている。
「キーファ」に話すと「キーファ」が勝つ。
「キーファ」に話すと旅の扉まで送ってくれて、パーティーから完全に外れてしまう。
グランエスタード城 王様に「キーファ」のことを報告し、ふしぎな石版青をもらう。 
化石発掘現場
(現在)
オルフィーの北に大陸が広がった部分にある丘。
テントの入り口にいる商人に5ゴールド払うと、中に入れる。
井戸の中のタンスに、ふしぎな石板青がある。
なぞの神殿 “ふしぎな石版青”を青色の部屋の左下の台座にはめると光が出てきてワープする。
旅の宿(過去) 旅の扉の北東にある家。
井戸の中にカジノがある。
ダーマ神殿
(過去)
旅の宿の北西にある神殿。
祭壇にいる神官に話すと、祭壇の奥にある聖なる泉につかるように言われる。
泉につかると呪文・特技を封じられふきだまりの町の池に落とされる。
ふきだまりの町
(過去)
ダーマ神殿から落ちてきたところにある町。
武器屋の右裏手の下り階段に近づくと、「カシム」と「フーラル」が階段(酒場)から上がってくる。
酒場から町の中心部に戻ろうとすると、魔物が“魂の剣”の誘惑に来る。
「スイフー」が来て、魔物を追っ払ったあと、「あらくれ」「スイフー」「ぶとうか」とイベント戦闘になる(勝てない)。
戦闘後、「ネリス」の家で目が覚める。
「ザジ」「ネリス」と話していると、「カシム」がクスリを持ってくる。
「ネリス」の家を出ると、「フーラル」と「カシム」が話している。
「フーラル」に話すと、“奇跡の石”がもらえ仲間になる。
道具屋で、“盗賊の鍵”を購入するとこの先便利になる。
西の洞窟
(過去)
ふきだまりの町の北西にある洞窟。
4階で「フーラル」がパーティーから外れて「イノップ」と「ゴンズ」と戦闘になる。
ここもイベント戦闘なので勝てない。
ふきだまりの町
(過去)
「ネリス」の家で目が覚める。
「ザジ」に連れられて「ネリス」たち姉弟が家を出て行く。
家を出ると、姉弟が言い争いをしていて、2人とも走って行ってしまう。
町の上の方にある井戸のほとりにいる「ネリス」に話した後、酒場に行く。
酒場では、「ザジ」と「カシム」が言い争いをしている。
井戸の左あたりに行くと騒ぎが起こる。
武器屋の前あたりに行くと、剣士が“魂くだき”をしている。
「スイフー」が家から出てくると、剣士は町の上の方に走っていく。
井戸の右の方に行くと、「スイフー」と「カシム」が剣士と戦う。
剣士が「ネリス」を襲おうとしたときに、「ザジ」身代わりになる。
剣士と剣士の生贄になった人たちが魔物に連れて行かれる。
「ネリス」の家で作戦会議を開き、「カシム」と「ネリス」が一足先に西の洞窟に向かう。
西の洞窟
(過去)
4階にいた「イノップ」たちがいなくなっているので、先に進める。
「イノップ」たちがいたところよりも少し先に「ネリス」と「カシム」がいて、再び2人で先に行ってしまう。
山肌の集落
(過去)
西の洞窟を抜けるとある集落。
町の中央部にいる「フーラル」と話し、「神官長」の建物に入る。
村の奥にある洞窟の入り口付近に行くと、「カシム」と「フーラル」が仲間になる。
牢獄へ続く洞窟
(過去)
山肌の集落の奥にある洞穴。
左の方の牢獄に続く方に進む。
途中、ガラスのような結界に閉じ込められた「フォズ大神官」を見つける。
「フォズ大神官」のいた次のフロアで、動く石を穴から落として、下にある2つの青いクリスタルにぶつけて壊す。
「フォズ大神官」のいたフロアに戻ると、結界がなくなり「フォズ大神官」が救出されている。
「イノップ」と「ゴンズ」が来て戦闘になる。(戦闘前に、「フォズ大神官」が体力を全快してくれる)
戦闘終了後、「カシム」と「フーラル」は先に集落に帰り、「フォズ大神官」が仲間に入る。
山肌の集落
(過去)
神官長の建物に行き、「フォズ」に話し“ダーマのカギ”をもらう。
「ネリス」「ザジ」「カシム」「フーラル」の4人が先に洞窟に向かう。
神殿への地下道
(過去)
山肌の集落の奥にある洞穴に入り、2本目を右に行くとある。
扉の前に行くと、「ネリス」が“ダーマのカギ”を貸して欲しいと言ってくるが断る。
すると「ネリス」に化けていた「マンイーター」との戦闘になる。
戦闘終了後、扉を開けると「カシム」「フーラル」「ザジ」の3人が先に進んでいく。
途中にある祭壇に登ると、呪文・特技を取り戻せる。
決闘場
(過去)
神殿への地下道を抜けるとある場所。
奥の部屋に行くと、“魂の剣”を手にした「ネリス」と「ザジ」がもめている。
部屋を出て右に行くと「ザジ」と「カシム」がもめている。
受付の近くにいる「ザジ」に話すと仲間になる。
決闘場の受付にいるモンスターに話し決闘場に入る。
第1の決闘は「ネペロ」と「ドラゴスライム」×3匹。
第2の決闘は「ガルシア」と「サンダーラット」×3匹。
第3の決闘は「トンプソン」と「マドハンド」×3匹。
第4の決闘は「ナプト」と「ブチュチュンパ」×3匹。
第5の決闘は「ドンホセ」と「ストローマウス」×3匹。
第6の決闘は「ネリス」と「スライムナイト」×3匹。
6連勝すると、ダーマ神殿の地下に連れて行かれる。
怒涛の6連戦を、6連勝すると、ダーマ神殿(偽)神殿長の所に行けるようになる。
ダーマ神殿
(過去)
「ザジ」が案内の魔物をはじき飛ばして決闘場に戻る。
階段を上ろうとすると、「フォズ大神官」が追いかけてきて仲間になる。
偽神殿長のところに行き話すと、「アントリア」と戦闘になる。
戦闘後、転職が可能になる。
地下宝箱に、ふしぎな石版黄がある。
ふきだまりの
(過去)
井戸近くの家(元預かり所)の宝箱に、ふしぎな石版黄がある。
           
前に戻る     次に進む     ドラクエVIIメニューに戻る     ホームに戻る