ダーマ神殿 (現在) |
フィッシュベルの南西に現れた大陸にある神殿。 |
地下の宝箱に、ふしぎな石版黄がある。 |
ふきだまりの町跡 (現在) |
ダーマ神殿の南にある丘。 |
倒れている神官に声を掛けるが反応が無いので、無視して進もうとすると神官に絡まれる。 |
「さんぞく兵」「さんぞくマージ」「さんぞく」「エテポンゲ」と戦闘になる。 |
戦闘後、山賊たちは逃げていく。 |
山賊のアジト (現在) |
ふきだまりの町跡の西にある洞窟。 |
入り口の男に話すと、合言葉を忘れたといわれて入れない。 |
ふきだまりの町跡 (現在) |
倒れている男に声を掛けると、相手が悪いといって逃げていく。 |
山賊のアジト (現在) |
入り口で、男が合言葉を言って入っていく。 |
入り口の男に話し掛けると、「ダーマはどっちの方向だい」と聞かれるので、「おとといきやがれ!」を選ぶと入れる。 |
一番奥の部屋のタンスに“さんぞくのカギ”がある。 |
“さんぞくのカギ”があると、アジトの中央部の宝物庫に入れるようになる。 |
一番奥の部屋にいる小さい男に話すと「さんぞくのカシラ」と戦闘になる。 |
戦闘後、ふしぎな石板黄をもらえる。 |
メザレ(現在) |
世界地図南東の孤島にある町。 |
町に入ってすぐ右にある酒場に行くと「ニコラ」と男が話している。 |
町の左上にあるニコラの家に行き、「ニコラ」に話し、あとに着いて行く。 |
「ニコラ」に話し“魔法のじゅうたん”をもらう。 |
外に出て“魔法のじゅうたん”を使うが、飛べない。 |
「ニコラ」に話すと、“魔法のじゅうたん”を取り上げられてしまう。 |
ニコラの家を出ると、メイドが「ニコラ」の様子を見てくれと頼んでくる。 |
宝物庫に行き「ニコラ」に話した後、ニコラの家に戻りメイドと話すと“魔法のじゅうたん”の真相を話してもらえる。 |
町の左下の井戸まじんのいる井戸の中に、ふしぎな石版黄がある。 |
なぞの神殿 |
“ふしぎな石版黄”を黄色の部屋の中央の台座にはめると光が出てきてワープする。 |
砂漠の城 (過去) |
旅の扉の北にある城。 |
城の廃墟(砂漠の民の墓)で奥に進むとハディートに会える。 |
砂漠の村 (過去) |
砂漠の城の南東にある村。 |
族長の屋敷で族長(ザラシュトロ)に話すと、2階に泊まることになるので女性に話す。 |
ベッドを調べると眠りに就ける。 |
朝、フロアを下りて族長と話しをする。 |
砂漠の城 (過去) |
足跡を追っていくと、「ボーンライダー」がいるので戦闘する。 |
城の出口にいる「ハディート」に話すと地下に戻され、お墓作りを手伝わされる。 |
一晩眠り、「ハディート」に話しをする。 |
砂漠の村 (過去) |
族長の屋敷の入り口にいる「ハディート」に話しをする。 |
族長と「ハディート」に話すと、「ハディート」の母親が話しに来る。、“さばくのお守り”をもらう。 |
族長と「ハディート」に話し、もう一度「ハディート」に話し族長に話すと“さばくのお守り”をもらえる。 |
化石発掘現場 (現在) |
現在に戻り、化石発掘現場の学者と2回話し“古代の化石”をもらい考古学者が仲間になる。 |
自動で、なぞの神殿に移動し、過去の世界へ行く。 |
砂漠の城 (過去) |
城に入ると考古学者がいろいろと捜査を始める。 |
砂漠の村 (過去) |
族長の屋敷の最上階にいる族長と話して、屋敷を出ようとすると「ハディート」が戻ってくる。 |
「ハディート」に付いて族長に会いに行き、話すと“古代の化石”がティラノスだと教えてくれる。 |
族長の屋敷の2階を通り抜けようとすると、族長が死んだと「ハディート」が知らせてくれる。 |
1階にいる「ハディート」に話し、族長の屋敷で一晩を過ごす。 |
ナイラの川辺 (過去) |
砂漠の城の北西にある山。 |
自動でナイラの川辺に移動するので、そこにいる「ハディート」にはなすと、「ザラシュトロ」の葬儀が始まる。 |
「ハディート」に話し、その後、川辺で“ティラノスのほね”を使う。 |
村へ帰ろうとすると、「ティラノス」が復活する。 |
「ハディート」に話すと、「ティラノス」が川を上って行く。 |
魔王像 (過去) |
「ティラノス」が連れてきてくれた山の北にある像。 |
入ってすぐの所で「ハディート」と巫女が話していて、その後「ピグモンエビル」×2と戦闘になる。 |
以後、入り口にいる巫女さんに話すと、HP・MPを完全回復してくれる。 |
正面の石版の前で、“さばくのお守り”を使う。 |
それぞれフロア端っこの台座に、1.ライオン(左下) 2.亀(右上) 3.鳥(右下) 4.蛇(左上)の順に並べていく。 |
フェデルと話すと、“黒いカギ”をもらえ、HP・MPを完全回復してくれる。 |
途中、巫女たちを襲っている「ピグモンエビル」と戦闘する。 |
最上階で「ハディート」をいたぶっている「セト」と戦闘する。 |
右目のルビーをはずすと、自動でナイラの川辺に移動する。 |
ナイラの川辺 (過去) |
「ハディート」に話すと生き返り、自動で砂漠の村に移動する。 |
砂漠の村 (過去) |
宝物庫(村内の右の小屋の地下)の牢屋の宝箱に、ふしぎな石板黄がある。 |
砂漠の城 (過去) |
廃墟の城で連れて来た学者に会い、“手紙とお金”をもらう。 |
砂漠の城 (現在) |
フィッシュベルの北に現れた大陸にある城。 |
砂漠の城に入ると、女王「ネフティス」たちがお礼を言ってくる。 |
砂漠の村 (現在) |
砂漠の城の南東にある村。 |
村の中央の大きなツボの中に入り、ふしぎな石版黄を入手する。 |
化石発掘現場 (現在) |
男に“手紙とお金”を渡すと、先に進める。 |
宝箱に、ふしぎな石版黄がある。 |
なぞの神殿 |
“ふしぎな石版黄”を黄色の部屋の左下の台座にはめると光が出てきてワープする。 |
旅の宿屋 |
旅の扉の南西にある家。 |
宿屋と教会がある。 |
クレージュの村 (過去) |
旅の宿屋の西にある町。 |
左上の村長の家に行き、村長と話し家を出ようとすると、村長に願い事をされる。 |
村長の家の右方にいる黒いマントの男に話す。 |
神木の根っこ (過去) |
クレージュの北にある木。 |
小屋にいる少女に話しかけるが、反応がない。 |
クレージュの村 (過去) |
村に戻ると、村民が神木に向かうので、村長に話しをする。 |
村長に少女の事情を報告する。 |
神木の根っこ (過去) |
村民たちが木を切り倒そうとしているところに、少女が止めに入るがやられてしまう。 |
村民たちに話すと、村民たちが「ベギラゴン」「メラゾーマ」「イオナズン」としてくるが誰も使えない。 |
「あやしい男」との戦闘になる。 |
戦闘終了後、少女と話すと気を失っているので小屋まで運び、朝少女に話すと“エルフのみずさし”がもらえる。 |
神木の前のしずくのところで“エルフのみずさし”を使うと、“神木の朝つゆ”を手に入れらる。 |
神木の朝つゆを、少女に使う。 |
クレージュの村 (過去) |
クレージュに移動し、村長に“神木の朝つゆ”を使うと元気になり、井戸にまいて欲しいと頼まれる。 |
“神木の朝つゆ”を井戸の横で使うが、黒いマントの男に邪魔をされるので、村長に話をする。 |
神木の根っこ (過去) |
少女に話すと、神木の根っこの入り口を開けてくれる。 |
途中の木の皮が剥けている所は、下に飛び降りられる。 |
一番奥にいる「いどまじん」と戦闘後、井戸に“神木の朝つゆ”を使う。 |
クレージュの村 (過去) |
ロープを上り村に出てると「ウルフデビル」と戦闘になる。 |
戦闘終了後、村長に話しすと一晩泊まれる。 |
農夫に話すと、ふしぎな石板赤がもらえる。 |
神木の根っこ (過去) |
神木の少女に話すと、“しゅくふくの杖”がもらえる。 |
クレージュの村 (現在) |
砂漠の城の東に現れた島にある村。 |
ブルジオの別荘の地下にある宝箱に、ふしぎな石版赤がある。 |
神木の根っこ (現在) |
クレージュの北にある木。 |
神木の付け根に、ふしぎなな石板赤が落ちている。 |
なぞの神殿 |
“ふしぎな石版赤”を赤色の部屋の中央の台座にはめると光が出てきてワープする。 |
リートルードの町 (過去) |
旅の扉の北にある町。 |
武器屋の下にある病院に行き、「エイミ」と話した後、宿屋に泊まる。(15G×人数) |
朝になると、「エイミ」が階段から転げ落ちてくる。 |
北の橋 (過去) |
リートルードの北西にある橋。 |
橋の番兵に話すと、開通式は明日だと言われる。 |
リートルードの町 (過去) |
宿屋に泊まり朝になると、再び「エイミ」が転げ落ちてくる。 |
北の橋 (過去) |
橋の番兵に話すと、再び開通式は明日だと言われる。 |
バロックのアトリエ (過去) |
リートルードの東にある家。 |
バロックに話すと、“時計塔のカギ”がもらえる。 |
リートルードの町 (過去) |
時計台の裏の扉から登り、レバーを動かし時計を止める。 |
病院の地下へ行き絵を調べると、時計塔の絵が奇妙な空間のうごめきにかわっている。 |
時のはざまの洞窟 (過去) |
絵を調べるとワープしてくる洞窟。 |
3階は、石碑の上側の「XII」から反時計周りに一周するとワープゾーンが現れる。 |
「タイムマスター」と「マキマキ」×2と戦闘。 |
戦闘終了後、ふしぎな石版黄がもらえ、砂時計を調べて壊すと“時の砂”が手に入り、自動で町に戻る。 |
リートルードの町 (過去) |
宿屋に泊まり朝になると、「エイミ」が転げ落ちてきそうになるが、今度は落ちてこない。 |
北の橋 (過去) |
周りの人に話し掛けて、前に通してもらう。 |
川のほとり(昔の船着場)に行き、「バロック」と「クリーニ」に話すと開通式が終わり、夜が明ける。 |
バロックのアトリエ
|
助手が飛び出してくるので「バロック」と話しをする。 |
リートルードの町 (過去) |
「クリーニ」に「バロック」の事情を報告する。 |
グリンフレーク (過去、30年後) |
橋を渡り、北に行くとある町。 |
以前に立ち寄ったときよりも30年ほど時間が経っている。 |
ハーブ園に行き、「イワン」と「エペ」に話し、屋敷の入り口に向かうと親子ゲンカになる。 |
屋敷の台所に行くと、メイドの「チェリ」がメイドの先輩と話をしている。 |
イワンの家(屋敷の左側の家・教会の下側)に行くと、「カヤ」と「イワン」が話をしている。 |
ハーブ園に行くと、コパン(犬)が倒れてしまい、「ポルタ」に話すとポルタの家で犬の治療を行う。 |
「ポルタ」に話すと、「チェリ」が思い当たることがあると言い家から出て行く。 |
屋敷に行き、「チェリ」と「カヤ」が言い合いをしているので話を聞く。 |
言い合い後、「カヤ」と「チェリ」に話をし「イワン」に話した後、屋敷に戻ると出てきた「カヤ」とぶつかる。 |
“ムラサキの小ビン”を落としていくので拾い、「チェリ」の前で“ムラサキの小ビン”を使う。 |
ポルタの家に行き、「ポルタ」と「チェリ」の話を聞く。 |
屋敷に戻る「カサドール」(主人)に話すと、一緒にご飯を食べる事になる。 |
「イワン」が屋敷に来て話しがあった後、「イワン」と「カヤ」が町から追い出される。 |
「エペ」に話すと、過去の回想シーンになる。 |
メモリアリーフ (過去、30年後) |
グリンフレークの南東にある町。 |
入
町に入ると、リンダ(子供)がぶつかってくる。 |
ギュイオンヌ修道院(町の上部から行く修道院)の右上の墓の前にいるシスターに話をする。 |
お墓を調べ、町に戻り「ペペに」話と仲間になる。 |
「ペペ」と共に修道院に向かう途中、小屋に立ち寄り「ペペ」と話しをする。 |
修道院につくと、「ペペ」が自動で墓前に行くので、後を追い話しをすると、イベントが起こる。 |